こんにちは、ぽんたです。
今の職場がしんどすぎる。まじで辞めたい。でも、退職したいとか言いにくい。どうしよう、、、。
この記事は、このような悩みを持っている読者に向けて書いてきます。
この記事で分かることは以下の通りです。
- 退職代行とは
- 退職代行の流れ
- 退職代行のメリット・デメリット
- おすすめの退職代行3選
退職代行とは
退職代行は、自分の代わりに退職手続きをしてくれるサービスです。
100%退職可能
まず、退職代行を使えば100%退職することができます。
自分で退職を伝えた場合は、上司から引き止められたりして、なかなか辞められないことがありますが、退職代行を使えば100%辞めることができます。
というよりも、退職は自分が伝えても退職代行が伝えても100%辞めることができます。
というのも、労働者には民法第627条の「退職の自由」があるからです。
具体的には、退職を伝えてから2週間経過すると自由に辞めることができます。
労働者には「退職の自由」がある。そのため、退職を希望する労働者は自由に退職することができ、退職の意思表示から2週間が経過すると雇用関係が終了(=退職)する。
日本労働組合総連学会
退職代行によっては、「退職率100%」をアピールしていますが、上記のようなカラクリがあります。
10年以上前からあるサービス【需要は右肩上がり】
ちなみに、退職代行は10年以上前からあるサービスになります。
以前は、かなりニッチなサービスでしたが、近年はSNSやニュースなどで目にする機会も増えたのではないでしょうか。
少なくとも、「退職代行」という存在自体は聞いたことがある人が多いと思います。
ちなみに、現在は30近い退職代行があり、需要も右肩上がりに伸びています。
やはり、退職のを伝えるのは誰でも嫌なので、需要があるのでしょう。
退職代行の流れ【4STEPで解説】
退職代行の流れは以下の通りになります。
- 退職代行に登録して相談する
- 費用を支払う【後払いも可能】
- 打ち合わせを進める
- 退職完了の連絡を待つ
順番に解説します。
step
1退職代行に登録して相談する
まずは、退職代行に登録します。
次にLINEやメールで、退職の相談をします。退職代行によっては、電話相談も可能です。
続いて、名前や生年月日、継続年数や退職希望時期などを伝えます。
もちろん、「有休を消化してから退職したい」、「穏便に退職したい」など、細かく希望を伝えることもできます。
また、この時に会社の住所や電話番号も伝えます。
step
2費用を支払う【後払いも可能】
続いて、退職代行に費用を支払います。
詳しくは後述しますが、退職代行の費用は25.000円~50.000円が相場になります。
ちなに、退職代行によっては後払いも可能です。
支払方法はクレジットカードや銀行振込が一般的ですが、ペイペイや電子マネーに対応している退職代行もあります。
step
3打ち合わせを進める
支払いが完了したら、さらに詳しい打ち合わせが始まります。
担当者に退職希望日や退職理由、有休消化の有無など細かく希望を伝えましょう。
ちなみに、ほとんどの退職代行では、メールやLINEでヒアリングシートが送られてきます。
なので、ヒアリングシートに記載されている質問に回答していけばOKです。
step
4退職完了の連絡を待つ
あとは、退職完了の連絡を待てばOKです。
退職に関することは、全て退職代行がやってくれます。
ちなみに、退職代行によっては、失業手当の申請を手伝ってくれたり、転職の相談に乗ってくれることもあります。
失業手当の相談や転職サポートを希望する場合は、退職完了後のアフターフォローが充実している退職代行を選びましょう。
退職代行のメリットを4つ紹介
退職代行を利用するメリットは以下の通りです。
- 確実に退職できる
- 自分の代わりに退職処理をしてくれる
- 誰にも会わずに退職可能
- 会社とトラブルになることがない
順番に解説します。
確実に退職できる
前述の通り、退職代行を利用すると、確実に退職することができます。
繰り返しになりますが、労働者には「退職の自由」があるからです。
退職代行を利用すれば、上司から「新しい人が来るまで待ってくれ!」、「もう少し給料を上げるから考えてみてくれ!」と言われて、心が揺らぐこともありません。
退職代行が事務的に処理を進めてくれるため、100%退職できます。
自分の代わりに退職手続きをしてくれる
繰り返しになりますが、退職代行は、名前の通り、自分の代わりに退職手続きをしてくれるサービスです。
苦手な上司に「退職させてください!」と伝える必要はありません。
上司から「退職の理由」を聞かれることもありません。
退職したいのにできない人のほとんどが、上記のような「心理的負担」を感じているはずです。
しかし、退職代行を利用すれば、心理的負担を一切感じることなく、退職することができます。
誰にも会わずに退職可能
また、退職代行を利用すれば、誰にも会わずに退職することができます。
前述のように、苦手な上司に会う必要はありません。
退職を伝えた後に、職場の人達から陰口を言われるかもしれませんが、耳に入ることはありません。
退職を決行した日から、きれいさっぱり退職することができます。
会社とトラブルになることがない
たまに、「退職代行なんか使ったら損害賠償を請求されるんじゃないか」と思っている人がいます。
結論から言うと、損害賠償を請求されることはありません。
詳しくは以下の通りです。
労働基準法16条は、「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない」として、損害賠償額の予定を禁止しています。違約金とは、労働者が労働契約上の義務を履行しない場合に、損害発生の有無に関わらず支払い義務を負う金銭のことです。
ベリーベスト法律事務所
退職代行は、弁護士や法律家と提携しています。
その道のプロがバックに付いていますので、退職完了まで安心して待っていればOKです。
退職代行のデメリットを4つ紹介
退職代行を利用するデメリットは以下の通りです。
- 職場の人間関係が悪化する
- ボーナスが受け取れない可能性がある
- 費用が3万円~5万円ほどかかる
- 悪徳な退職代行が存在する
順番に解説します。
職場の人間関係が悪化する
まず、退職代行を利用すると、職場の人間関係が悪化します。
というよりも、二度と職場の人達に会えなくなると思ったほうがいいです。
例えば、退職する時に上司に直接伝えた場合と、退職代行を利用した場合、どちらが印象が良いと思いますか?
間違いなく前者ですよね。
おそらく、職場の人達からすると、退職代行を利用されてショックを受けると思います。
ボーナスが受け取れない可能性がある
また、退職の時期を間違えるとボーナスが受け取れない可能性があります。
例えば、12月15日にボーナスが支給されるのに、12月10日に退職した場合などです。
とにかくすぐに退職したいなら問題ありません。
ただ、ボーナスを受け取ってから退職したい場合は、退職時期を考える必要があります。
費用が25.000円~50.000円ほどかかる
また、退職代行は費用が25.000円~50.000円ほどかかります。
人によっては、「25.000円~50.000円もかかるなら自分で退職を伝えたほうがマシ」と感じるかもしれません。
費用の捉え方は人それぞれですが、高いと感じる場合はデメリットになるでしょう。
悪質な退職代行が存在する
また、中には悪質な退職代行も存在します。
悪質な退職代行の特徴は、十分なノウハウがなくて退職に失敗している、資格を持っていないのに弁護士と提携している等です。
ちなみに、記事の最後に退職代行を3選紹介しますが、自分で探す場合は気を付けてください。
よく分からない退職代行を利用するとトラブルになる可能性があります。悪質な退職代行にはご注意を。
退職したいのにできないなら退職代行を利用しよう
おそらく、退職代行を検討している方は「退職したいと言い出せない自分が嫌、、、」とか、「退職代行を使ったら職場の人にどう思われるんだろう、、、」とか色々な不安を感じていると思います。
とはいえ、僕は「退職したいと思っているのになかなかできないなら、絶対に退職代行を利用するべき」だと思っています。
頑張りすぎるのはやめたほうがいい
まず、今の職場が辛いのに、頑張りすぎるのはやめたほうがいいです。
なぜなら、体を壊す可能性があるからです。
実際、僕も退職経験者ですが、前の職場ではなかなか言い出せず4年~5年ほどダラダラと働いてしまいました。
で、その結果体を壊してしまい強制退職。退職後もすぐに体調が良くなることはなく、6年ほど病院に通い続けて、ようやく良くなりました。
もうね、あの頃の自分に言いたい。すぐに辞めろと!
辞めれないのはあなたのせいではなく雇用者のせい
また、辞めれないのはあなたのせいではなく、雇用者のせいです。雇用者が悪い。
なぜなら、雇用者が退職を言いにくいような職場している、退職が言いにくいほど少ない人員で仕事を回しているからです。
僕も組織のトップだから分かる
実は、僕も今は雇用側の人間でして、ポジション的にはトップになります。
具体的には、複数のライターさんと契約しており、複数のメディアを運営しながら生活しています。
ハッキリ言って、僕一人ではなにもできません。だからこそ、ライターさんには気持ち良く作業してもらえるよう気を遣っています。
例えば、無理をしないように余裕を持った納期を設定したり、困っていることがないか定期的に相談に乗ったり、リラックスして作業してもらえるよう意識的に仕事とは関係ない話もするようにしています。もちろん、頑張ってくれているライターさんには、それなりの報酬をお支払いしています。
色々と気を遣っていることもあってか分かりませんが、契約更新を断られたことはありません。
冷静に見えている経営者も多い
もちろん、僕だけでなく、「退職代行を検討させる雇用者に問題ある」という意見は多いです。
退職代行というビジネス。退職意思を直接伝えられない社員さんもどうかと思うが、言えない環境になってる企業側はさらにどうかと思う。書面きて怒ってる場合じゃないよ、社長。
— のもとりえ👠@働くママと会社経営と時々筋トレ (@nomotorie) March 2, 2023
ちなみにスタッフ辞めまくってた前の医院は1年で3回も退職代行使われたけど、何も改善されなかった。
— マリンちゃん👱🏻♀️🐠💕 (@dhhonne) April 13, 2022
退職代行を使われる=医院側に問題があるって思考にならなかったらしい。
この状態はもう末期。
退職代行サービス
— タケさん@公務員投資家 (@Ot5VCuZYcqkuwWF) January 19, 2021
私は需要のある良いサービスだと思う。
職場に言うのが怖くて我慢してる子達もいると思います。
ブラックな職場ほど「辞めます」と言うのが大変だったりします。
退職代行を使われた会社は「社員にとって辞めるを言えないほど風通しが悪い職場」と自覚すべきだと思います。
退職代行について調べてたら
— 春風(HARUKAZE) (@harukaze_JSDF) April 18, 2022
『社員に退職代行使われた!』
という経営者・人事・管理職サイドの相談も結構あるんだけど、それに対する回答が
『退職届を直接渡してもらえない時点で、社内の人間関係ヤバいと思わないのか』
と火の玉ストレートで草
上記の通りでして、僕も同意見ですね。
そしてあなたは優しい【犠牲になる必要はない】
あと、退職代行を検討している方は優しいと思います。
なぜなら、ちゃんと周りのことを考えているからです。
ちなみに、僕の友人は結構ガンガン進んでいくタイプなのですが、2回退職しています。
1回目は就職先と条件が合わなかったため。就職して1週間くらいで面接時と条件が違うことに気づき、怒って辞めたそうです。
2回目は独立のため。社長から「当社のノウハウを持ち出したら訴える!」と脅されたそうですが、「やれるもんならやってみてください」的な感じで辞めたそうです。
世の中色々な人がいます。繰り返しになりますが、辞めにくいのであれば退職代行でも、なんでも使ってしまいましょう。
実は無料で退職可能【セルフバックを使おう】
あと、セルフバックを使うと、退職代行は実質無料で利用できます。
セルフバックとは、自身でアフィリエイトリンクをクリックして報酬を得ること。別名、「自己アフィリエイト」とも言います。
で、セルフバックを利用すると、だいたい30.000円~10.000円ほどの報酬を得ることができます。
ちなみに、おすすめはクレジットカードの無料発行です。クレジットカードにもよりますが、1枚発行するごとに、2.000円~10.000円の報酬が得られますよ。
A8netというサービスが一番有名ですので興味があればどうぞ。もちろん、登録も無料です。
実際、僕もクレジットカードの無料発行で30.000円ほど報酬を得たことがあります。残念ながら、退職代行のセルフバックはありませんが、費用の足しになるかと。
おすすめの退職代行3選
おすすめの退職代行は以下の通りです。
退職代行 | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
退職代行jobs | サポート充実・即日退職可能・後払い可能・顧問弁護士監修 | 27.000円 |
退職代行ガーディアン | 東京労働組合運営・即日退職可能・電話、LINE相談無制限 | 29.800円 |
退職代行ニコイチ | 円満退職・即日退職可能・全額返金保証・アフターフォローあり | 27.000円 |
順番に紹介します。
退職代行jobs【サポートが充実!即日退職も可能!】
サイト名 | 退職代行jobs |
特徴 | サポート充実・即日退職可能・後払い可能・顧問弁護士監修 |
費用 | 27.000円(税込) |
退職代行jobsは、サポートが充実している退職代行です。
退職前には、心理カウンセリングや有給申請サポートが受けられます。
退職後には、転職サポートや引っ越しサポートを受けることができます。
即日退職にも対応しており後払いもOKです。
全て丸投げできるので、安心して退職を任せることができるでしょう。
サポート充実!後払いも可能!
サイト名 | 退職代行ガーディアン |
特徴 | 東京労働組合運営・即日退職可能・電話、LINE相談無制限 |
費用 | 29.800円(税込) |
退職代行ガーディアンは、東京労働組合が運営している退職代行です。
東京労働組合とは、雇用者と様々な交渉をするために設立された団体です。いわゆる労働者の味方になります。
東京労働組合は、雇用者からしても「強い団体」です。退職代行に関しても、安心して任せることができるでしょう。
ちなみに、即日退職にも対応しており、電話やLINE相談も無制限です。
東京労働組合運営!即日退職可能!
サイト名 | 退職代行ニコイチ |
特徴 | 即日退職可能・全額返金保証付き・2ヶ月間アフターフォロー付き |
費用 | 27.000円(税込) |
退職代行ニコイチは、円満退職に力を入れている退職代行です。
円満退職に向けた念入りな打ち合わせが可能です。
ということで、すっきりと退職したい方におすすめ。
また、退職代行では珍しい全額返金保証が付いています。
アフターフォローにも力を入れており、人間味のある退職代行です。
全額返金保証付き!2ヶ月間アフターフォロー付き!
まとめ
退職代行は、自分の代わりに退職処理をしてくれるサービスです。
スマホ一つで、誰にも会わずに退職することができます。
会社とトラブルになることもありません。
ただし、退職代行を利用すると、おそらく職場の人達とは会えなくなります。また、費用も3万円~5万円ほどかかります。
また、退職代行を使うのに顕著する方がいますが、正直気にせず利用すればいいかと。
僕は、「退職代行を検討しないと退職できないような職場」に問題があると思っています。